現在わたしはホンダの 400c.c. バイク、 NX400 の 2024 年式に乗っているのですけれど、ちょっとしたパーツを交換するカスタムを行いましたので、どんなことをしたか紹介します。
フットステップ
今回、交換したのはバイク乗車時に足を乗せておくフットステップです。

NX400 に標準で取り付けられているフットステップの上面はラバーになっています。ラバー部品の中にナットが埋めてあって、下からボルトで固定する方式です。これはこれで悪くないのですが、 NX400 の足周りは総じてパーツのサイズが小ぶりで、足を置くと若干長さが足りない感じがします。また、ラバー部品は長く使っていくとすり減っていくので、どこかのタイミングで交換することになります。そこで、今回はサードパーティ製のパーツを取り付けて、カスタムすることにしました。
SRC MOTO
今回、カスタムに使用したパーツは SRC MOTO という会社の Wide Foot Peg Adaptors という製品です。どうやら SRC MOTO はタイを本拠としているようなのですが、米国などに系列の販売会社がある模様。日本でも Web!ke が取り扱っているようですが、わたしは eBay 経由で米国イリノイ州にある SRC USA から購入しました。

黒いプチプチ袋に入って郵送で届いたのはフットステップ部品 2 つに固定用のボルトナットが 2 本× 2 組。後は紙っぺら 1 枚の取り付け説明書と二つ折りになったブランド紹介のパンフレット、それにプラスチック製で立派なステッカーが 2 枚です。

まあ取り付けもクソもない単純な製品ですから、マニュアルが紙っぺら 1 枚なのは大した問題ではありません。

肝心のステップ本体はステンレススチールを曲げ & 溶接で仕上げた品です。

溶接はなかなか丁寧で、変なヒケなどはありません。

本体側面には恐らくレーザー加工によるものと思われる SRC のロゴがあります。どうせ足で隠れてろくに人目に触れるものじゃなかろうに、不必要にカッコイイ。このロゴ、一部の製品写真では部品表面からズレて一部はみ出たものがある様子だったので危惧していたのですが、わたしの手元に来たものはきれいに刻印されていました。
ホンダ純正の部品を外して、さっそく SRC のステップを NX400 に取り付けます。

ううむ、専用品だけあって、ぴったりフィットしてカッコイイ。……実はこれを買う前に、 NX400 の一つ前のモデルである 400X 用のフットステップパーツを誤って購入して、サイズが合わないおかげで涙をのんだのはヒミツだ(血涙)
取り付け後の感想
ステップを交換した NX400 でさっそく 80km ばかり走ってみたのですが、なかなかにいい塩梅です。横方向の長さが 1cm 程度長くなった上に、金属製のギザギザが乗せた靴の底にがっつり食い込んで、滑る様子もありません。ステップのすり減りより、バイク用ブーツの靴底が痛んでしまう方を心配しないといけない感じです。
最近のバイクはその大半が東南アジアやインドなどで製造されています。そのため、カスタムパーツも東南アジア方面の方が品揃えが豊富です。今回のパーツはたまたま日本国内でも正規流通していましたが、日本国内では姿を見かけないものも少なくありません。わたしが以前乗っていた rebel250 の初期型は今回と同じく eBay 経由でタイから買ったウインドシールドを取り付けていましたが、あれほどたくさんあちこちで姿を見かける大ベストセラー rebel250 でもまったく同じデザインのウインドシールドを付けているものはついぞ一台も見かけませんでした。
ちょいと他人とは違うカスタムパーツを探すなら、 eBay みたいな海外通販サイトを覗いてみるのもよいかと思います。アリエクや temu みたいな「クソ怪しいバッタもんしか売ってない」中華系通販サイトよりは多少はマシかと(安全だとは言ってない)
コメント