スポンサーリンク
温泉

汐の湯

今回ご紹介する温泉施設は鳥取県米子市の皆生かいけ温泉にある BAYSIDE square 皆生ホテル“汐の湯”です。 山陰地方最大規模の温泉リゾート地、皆生温泉には以前に紹介したオーシャンを始め、日帰り入浴が楽しめる温泉入浴施設やホテルがい...
温泉

ハワイゆ〜たうん

今回ご紹介する温泉は鳥取県東伯郡湯梨浜ゆりはま町にある日帰り温泉施設、「ハワイゆ〜たうん」です。 鳥取県の中部にある湯梨浜町には東郷池という大きな池があります。この辺りにはかなり古い時代から人が定住していました。鳥取県の西半分は古代の律令時...
温泉

温泉津温泉元湯

今回ご紹介する温泉は島根県大田市温泉津ゆのつ町にある温泉津温泉です。 島根県のほぼ中央に位置する大田市の西部一帯はかつて石見国いわみのくに仁摩にま郡と呼ばれ、世界遺産・石見いわみ銀山がある場所として有名でしょう。現在は閉山して観光施設になっ...
温泉

出雲平成温泉

今回ご紹介する日帰り温泉は島根県出雲市にある出雲平成温泉です。 この温泉施設は山陰地方を東西に横断する高規格道路、山陰自動車道1の出雲インターチェンジそばにある出雲市営の平成スポーツ公園内に所在する、市民向けの温泉保養施設です(別名:出雲保...
温泉

岸本温泉 ゆうあいパル

今回ご紹介する温泉は鳥取県西伯郡さいはくぐん伯耆町ほうきちょうにある岸本きしもと温泉です。日帰り入浴施設の愛称は“ゆうあいパル”。施設全景 伯耆町は“平成の大合併”で旧・岸本町と旧・溝口みぞぐち町の二つの町が合わさって誕生した比較的歴史の浅...
温泉

夕凪の湯 御宿 野乃境港

前回は地名を聞いただけで誰もが「それ、有名な温泉じゃねえか!」と断言できるところの紹介だったので、今回は「……ゑ? そこ、温泉だったの?」と誰もがちょっと驚くところを紹介します。鳥取県最大の観光地 さて、読者のみなさんは「鳥取県内で訪れる観...
温泉

玉造温泉

今回はその辺で適当に日本人をふん捕まえてきて、「お前が知っている温泉地の名前を挙げろ」と命じたとき、指を十本折るまでに大抵登場することになるとても有名な温泉地、玉造たまつくり温泉を取り上げます。日本三名泉 島根県松江市玉湯たまゆ町にある玉造...
温泉

さぎの湯温泉

今回ご紹介するのは島根県安来市古川町にある さぎの湯温泉です。 「さぎの湯」の「さぎ」とは鳥の白鷺しらさぎのことを指します。何でも神亀じんぎ時代——西暦だと 8 世紀くらい——にこの地に白鷺が舞い降り、湧き出していた温泉で足の傷を癒やしたと...
温泉

鍛冶屋温泉

今回は鳥取県八頭やず郡八頭町八東はっとうにある鍛冶屋かじや温泉を紹介します。フルーツの町 鳥取県の東部、県庁所在地である鳥取市の南に位置する八頭町はかつての“平成の大合併”で郡家こおげ町、八頭町、船岡ふなおか町、八東町の四町が合併して誕生し...
温泉

淀江ゆめ温泉

今回は鳥取県米子市淀江町にある“淀江ゆめ温泉”を紹介します。名水の里 鳥取県の西部、中国地方の最高峰・大山だいせん (標高 1,729m) の山裾を流れる日野川を主流とする日野川水系には豊富な湧き水の泉が数多く点在します。雪解け水が“大山黒...
スポンサーリンク