2025-01

スポンサーリンク
温泉

さぎの湯温泉

今回ご紹介するのは島根県安来市古川町にある さぎの湯温泉です。 「さぎの湯」の「さぎ」とは鳥の白鷺しらさぎのことを指します。何でも神亀じんぎ時代——西暦だと 8 世紀くらい——にこの地に白鷺が舞い降り、湧き出していた温泉で足の傷を癒やしたと...
温泉

鍛冶屋温泉

今回は鳥取県八頭やず郡八頭町八東はっとうにある鍛冶屋かじや温泉を紹介します。フルーツの町 鳥取県の東部、県庁所在地である鳥取市の南に位置する八頭町はかつての“平成の大合併”で郡家こおげ町、八頭町、船岡ふなおか町、八東町の四町が合併して誕生し...
温泉

淀江ゆめ温泉

今回は鳥取県米子市淀江町にある“淀江ゆめ温泉”を紹介します。名水の里 鳥取県の西部、中国地方の最高峰・大山だいせん (標高 1,729m) の山裾を流れる日野川を主流とする日野川水系には豊富な湧き水の泉が数多く点在します。雪解け水が“大山黒...
バイク

フットステップ交換

現在わたしはホンダの 400c.c. バイク、 NX400 の 2024 年式に乗っているのですけれど、ちょっとしたパーツを交換するカスタムを行いましたので、どんなことをしたか紹介します。フットステップ 今回、交換したのはバイク乗車時に足を...
温泉

比田温泉

今回は島根県安来市広瀬町東比田にある比田温泉を紹介します。安来の奥座敷 今回の温泉、「安来市にある」と書きましたが、かなりのくせ者です。と言うのも海沿いにある安来市の中心市街地から南に 30km も山の中へと入らなければならないからです。も...
温泉

吉岡温泉

今回は鳥取県は鳥取市吉岡温泉町にある吉岡温泉を紹介します。鳥取の奥座敷 吉岡温泉は鳥取市の西に広がる、日本国内にある“池”の名を持つ湖沼のうちでも最大を誇る湖山池こやまいけの南西にある温泉です。これまた歴史が古く、江戸時代に旧鳥取藩の医師が...
スポンサーリンク