スポンサーリンク
温泉

津黒高原温泉

今回ご紹介するのは岡山県真庭まにわ市蒜山ひるぜんにある津黒つぐろ高原温泉です。岡山県の北辺に当たる真庭市の更に北側、鳥取県の南辺に接する地域は蒜山と呼ばれています。この辺りにはあちこちに温泉が湧き出ており、蒜山地域だけでも複数の温泉地があり...
温泉

なかやま温泉ゆーゆー倶楽部 naspal

今回ご紹介するのは鳥取県西伯さいはく郡大山だいせん町赤坂にある“なかやま温泉ゆーゆー倶楽部 naspal ”です。名前がクッソ長いので、以降は略して naspal とだけ表記することにします。 中国地方の最高峰である大山(標高 1,729m...
温泉

真賀温泉館

今回ご紹介するのは岡山県真庭まにわ市湯原ゆばらにある真賀まが温泉館です。 岡山県の北部にある真庭市の中心市街地よりやや北寄りにある湯原地域は“湯原温泉郷”と呼ばれています。なぜ単なる温泉ではなく、温泉郷・なのかというと、温泉の源泉が一つだけ...
温泉

法勝寺温泉

今回ご紹介するのは鳥取県西伯郡南部町法勝寺ほっしょうじにある法勝寺温泉です。 鳥取県西部地域の中心都市である米子市の南側にあるのが南部町です。その南部町の役場がある法勝寺地域の歴史は古く、山陰地方に初めて敷設された鉄道、法勝寺電車は米子市中...
温泉

リフレッシュハウス東城

今回ご紹介するのは広島県庄原しょうばら市東城とうじょう町にある東城温泉の日帰り温泉施設、リフレッシュハウス東城です。 東城町は広島県北東部に位置する庄原市でも一番北東端にあたる地域です。中心に当たる市街地から国道 182 号線をほんの少し東...
温泉

新見千屋温泉いぶきの里

今回ご紹介するのは岡山県新見にいみ市にある新見千屋ちや温泉いぶきの里です。 新見市は岡山県の北西部に位置し、西は広島県庄原市、北は鳥取県日野郡日野町に面しています。山陽と山陰とを結ぶ幹線鉄道である伯備はくび線が姫新きしん線や芸備げいび線に接...
温泉

出雲湯村温泉 湯乃上館

今回ご紹介するのは島根県雲南市木次きすき町にある出雲湯村温泉湯乃上館ゆのうえかんです。 島根県南東部に位置する雲南市は平成 16 年に大東だいとう町・加茂かも町・木次町・三刀屋みとや町・吉田村・掛合かけや町の六町村が合併して成立した比較的新...
温泉

比和温泉あけぼの荘

今回ご紹介するのは広島県庄原市比和ひわ町にある日帰り温泉施設、あけぼの荘です。 かつては備後国びんごのくに恵蘇えそ郡比和村と呼ばれていたこの地は中国山地の山深くにあります。この辺りは山あいの谷底に小さな村が点在していて、小さな峠を一つ二つ越...
温泉

松江しんじ湖温泉

今回ご紹介する温泉は島根県の県庁所在地、松江市にある“松江しんじ湖温泉”です。実は松江市内には複数の温泉があり、一番有名なのは玉湯町にある玉造たまつくり温泉でしょう(以前に、この blog でも紹介しています)。そのほかにも八雲やくも温泉や...
温泉

奥津温泉 花美人の里

今回ご紹介する日帰り温泉施設は岡山県苫田とまた郡鏡野町にある“奥津温泉 花美人の里”です。 鏡野町は岡山県の北端、鳥取県との県境にある町です。かつて美作国みまさかのくにあるいは作州さくしゅうと呼ばれたこの辺りは山深い中国山地のただ中に当たり...
スポンサーリンク